解説
[1836~1888]幕末から明治時代の剣術家、官僚。天保7年6月10日生まれ。山岡静山の妹と結婚、静山の跡をつぐ。剣を千葉周作の門にまなび、幕府講武所でおしえる。戊辰戦争では勝海舟の使者として西郷隆盛にあい、江戸開城のための勝-西郷会談の道をひらく。維新後は静岡藩権大参事、茨城県参事、明治天皇の侍従などを歴任。明治13年一刀正伝無刀流をたてる。海舟、高橋泥舟とともに幕末三舟と称された。明治21年7月19日死去。53歳。江戸出身。本姓は小野。名は高歩。字は曠野、猛虎。通称は鉄太郎。別号に一楽斎。お墓
場所:全生庵(東京都台東区谷中5-4-7) 墓正面:全生庵殿鉄舟高歩大居士 撮影:2023年 |
肖像
出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 |