解説
[1880~1956]明治から昭和時代の建築構造学者。明治13年4月11日生まれ。大正7年東京帝大教授となる。関東大震災後、復興院建築局長、東京市建築局長をかねた。のち日大教授、清水組副社長などをつとめた。作品に日本最初の鉄骨構造建築である東京日本橋の丸善書店。昭和31年12月5日死去。76歳。山形県出身。東京帝大卒。旧姓は山口。著作に「家屋耐震構造論」。お墓
![]() |
場所:雑司ヶ谷霊園(東京都豊島区南池袋4-25-1)(1種西6号8側) 墓正面:佐野家之墓 撮影:2024年 |
肖像
![]() |
出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 |
0 件のコメント:
コメントを投稿