解説
[1535~1585]戦国から織豊時代の武将。天文4年生まれ。織田信長につかえ、近江(滋賀県)佐和山城主となる。信長の死後、羽柴(豊臣)秀吉とともに明智光秀をやぶり、清洲会議では秀吉を支持。賤ケ岳の戦いでも秀吉にしたがい、越前、若狭と加賀半国を領有した。天正13年4月16日死去。51歳。通称は五郎左衛門。お墓
場所:総光寺(福井県福井市つくも2-17-11) 撮影:2022年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿