解説
[1841~1906]幕末、坂本竜馬の妻。天保8年生まれ。京都の医師楢崎将作の長女。父が安政の大獄で捕らえられて牢死し、一家離散となる。竜馬の計らいで京都伏見の寺田屋にあずけられ、慶応2年寺田屋宿泊中幕吏におそわれた竜馬を急報によってすくった。のち西郷隆盛の媒酌で結婚。竜馬の死後、呉服商西村松兵衛と結婚、つると改名。明治39年1月15日死去。66歳。お墓
場所:信楽寺(神奈川県横須賀市大津町3-29-1) 墓正面:贈正四位阪本龍馬之妻龍子之墓 撮影:2009年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
場所:信楽寺(神奈川県横須賀市大津町3-29-1) 墓正面:贈正四位阪本龍馬之妻龍子之墓 撮影:2009年 |
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿