榊原職直(さかきばら もとなお)

2024/07/06

2024年 東京都 武士

解説

[1586~1648]江戸時代前期の武士。天正14年生まれ。花房職之の子。榊原康政の養子。幕臣。長崎奉行在任中、穴つるしによってキリシタンに転宗を強制、またポルトガル人を出島にとじこめるなど鎖国政策を推進した。島原の乱では軍令違反で免職閉門となる。のちゆるされ鉄炮頭などをつとめた。慶安元年9月1日死去。63歳。通称は半平、左衛門佐。

お墓

場所:谷中霊園内天王寺墓地(東京都台東区谷中7-5-24)
墓正面:通性院殿前従五位下道空日華居士 撮影:2024年

参考サイト

検索

自己紹介

自分の写真
東京都在住の40代男性です。2005年から墓マイラーを始めました。

フォロワー

QooQ