解説
[1660~1717]江戸時代前期から中期の武士、俳人。万治3年生まれ。近江(滋賀県)膳所藩士。松尾芭蕉の門人。元禄3年膳所をおとずれた芭蕉に幻住庵を提供。「ひさご」に芭蕉、浜田洒堂との三吟をのこす。享保2年不正をはたらいた家老を殺害して自刃。58歳。子の内記も切腹、妻は出家し破鏡尼と号した。名は定常。通称は外記。別号に馬指堂。お墓
場所:義仲寺(滋賀県大津市馬場1-5-12) 墓正面:曲翠 撮影:2009年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,000人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。