解説
[1836~1877]幕末から明治時代の武士、士族。天保7年11月3日生まれ。薩摩鹿児島藩士。西郷隆盛に兄事し、尊攘運動に活躍。明治4年宮内大丞となり、岩倉遣外使節団にくわわる。帰国後辞職し、篠原国幹らと私学校をつくる。西南戦争では薩軍二番大隊長としてたたかい、明治10年9月24日城山で戦死。42歳。本姓は高橋。名は経満。お墓
場所:南洲墓地(鹿児島県鹿児島市上竜尾町) 墓正面:村田新八墓 撮影:2010年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿