押川方義(おしかわ まさよし)

2025/03/24

2025年 教育者 東京都 牧師

解説

[1852~1928]明治から大正時代の牧師、教育者。嘉永4年12月16日生まれ。押川春浪の父。大学南校でまなぶ。横浜で宣教師ブラウン、バラにあいキリスト教に入信。明治5年日本基督(キリスト)公会を設立。新潟、東北地方で伝道活動をおこない、19年仙台神学校を創立。24年改称した東北学院の初代院長となる。大正6年衆議院議員(当選2回)。昭和3年1月10日死去。78歳。伊予(愛媛県)出身。本姓は橋本。

お墓

場所:雑司ヶ谷霊園(東京都豊島区南池袋4-25-1)(1種20号3側)
墓正面:押川家墓 撮影:2025年

関連人物

参考サイト

検索

自己紹介

自分の写真
東京都在住の40代男性です。2005年から墓マイラーを始めました。

フォロワー

QooQ