解説
[1905~1986]昭和時代の小説家。明治38年10月2日生まれ。上田万年の次女。昭和28年「ひもじい月日」で才能を開花させ、女の業、怨念を官能美の中にえがく。32年「女坂」で野間文芸賞。44年「虹と修羅」ほかの長編3部作で谷崎潤一郎賞。芸術院会員。60年文化勲章。昭和61年11月14日死去。81歳。東京出身。日本女子大付属高女中退。本名は富美。著作に「源氏物語」現代語訳など。お墓
![]() |
| 場所:谷中霊園(東京都台東区谷中7-5-24)(乙11号5側) 墓正面:圓地文子 撮影:2023年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
![]() |
| 場所:谷中霊園(東京都台東区谷中7-5-24)(乙11号5側) 墓正面:圓地文子 撮影:2023年 |
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿