解説
[1821~1898]江戸後期から明治時代の大名、華族。文政4年5月9日生まれ。諏訪忠恕の長男。天保11年信濃(長野県)高島藩主諏訪家9代。寺社奉行、若年寄などをへて元治元年老中となるが長州への出兵に反対し、2年辞職。慶応4年新政府軍に属し赤報隊の処刑、近藤勇軍の撃退にあたる。のち諏訪神社宮司などをつとめた。子爵。明治31年2月19日死去。78歳。お墓
場所:吉祥寺(東京都文京区本駒込3-19-17) 墓正面:諏訪家歴代之墓 撮影:2023年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
場所:吉祥寺(東京都文京区本駒込3-19-17) 墓正面:諏訪家歴代之墓 撮影:2023年 |
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿