解説
[1644~1697]江戸時代前期の大名。寛永21年11月7日生まれ。藤堂高次の子。伊勢(三重県)久居藩主藤堂家初代。寛文9年兄の津藩主藤堂高久より5万石を分与されて立藩。俳諧を北村季吟にまなび、また和歌にもすぐれた。元禄10年8月9日死去。54歳。号は任口。編著に「百番発句合」、歌集に「袖中和歌集」。お墓
場所:寒松院(三重県津市寿町5-24) 撮影:2021年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿