解説
[1847~1927]明治から大正時代の官僚、実業家。弘化4年4月20日生まれ。江戸の開成所、箕作塾、慶応義塾でまなぶ。明治5年大蔵省管船課にはいって海事行政を整備し、13年前島密らと日本海員掖済会を創立。19年逓信省管船局長となった。29年東洋汽船を設立。昭和2年9月14日死去。81歳。下総豊田郡(茨城県)出身。号は夢舟。お墓
![]() |
場所:多磨霊園(東京都府中市多磨町4-628)(2区1種13側) 墓正面:塚原家之墓 撮影:2020年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿