解説
[1866~1925]明治から大正時代の実業家。慶応2年4月10日生まれ。若尾逸平のもとで株式取引などに従事。日清戦争後、東京兜町で株式仲買商として独立、鉄道株などで巨利をあげた。大正6年山一合資(のち山一証券)を設立。同年小池銀行を創立し頭取、11年東京瓦斯社長となるなどおおくの会社の経営にかかわる。大正14年3月1日死去。60歳。甲斐(山梨県)出身。旧姓は浅川。幼名は国五郎。お墓
場所:吉祥寺(東京都文京区本駒込3-19-17) 墓正面:大通院殿豊運隆昌大居士 撮影:2023年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿