解説
会津三葵 |
会津松平家は、松平氏の庶流で武家・華族だった家。江戸幕府2代将軍徳川秀忠の四男で保科家へ養子に入った保科正之を家祖とし、江戸時代には親藩(家門)大名陸奥国会津藩主家として続き、明治維新後陸奥斗南藩主となったのを経て華族の子爵家に列した。保科松平とも称される。
会津松平家
藩:高遠藩→山形藩→会津藩1 | 保科正之 | 土津神社 | 福島県猪苗代町 |
2 | 保科正経 | 松平家院内御廟 | 福島県会津若松市 |
3 | 松平正容 | 松平家院内御廟 | 福島県会津若松市 |
4 | 松平容貞 | 松平家院内御廟 | 福島県会津若松市 |
5 | 松平容頌 | 松平家院内御廟 | 福島県会津若松市 |
6 | 松平容住 | 松平家院内御廟 | 福島県会津若松市 |
7 | 松平容衆 | 松平家院内御廟 | 福島県会津若松市 |
8 | 松平容敬 | 松平家院内御廟 | 福島県会津若松市 |
9 | 松平容保 | 松平家院内御廟 | 福島県会津若松市 |
- 松平容保は、大正6年に正受院(東京都新宿区)から改葬されました。
0 件のコメント:
コメントを投稿