解説
[1591~1658]江戸時代前期の大名。天正19年9月25日生まれ。伊達政宗の長男。慶長元年6歳で豊臣秀吉の猶子となる。19年父政宗とともに大坂冬の陣に出陣、その功により徳川秀忠から伊予(愛媛県)宇和郡10万石をあたえられ、宇和島藩主伊達家初代となった。明暦4年6月8日死去。68歳。お墓
![]() |
場所:等覚寺(愛媛県宇和島市野川1157) |
![]() |
場所:高野山奥の院(和歌山県高野町高野山550) 撮影:2018年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿