解説
[802~853]平安時代前期の公卿。延暦21年生まれ。小野岑守の長男。文章生となり、のち「令義解」の編集にくわわる。天長10年東宮学士。承和元年遣唐副使となるが、5年大使とあらそって乗船せず、隠岐(島根県)に流された。のちゆるされて14年参議。従三位、左大弁。漢詩、和歌にすぐれ「扶桑集」「和漢朗詠集」「古今和歌集」などに作品がある。仁寿2年12月22日死去。51歳。通称は野相公、野宰相。お墓
場所:小野篁墓所(京都府京都市北区紫野西御所田町) 撮影:2016年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,000人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。