解説
[1803~1864]幕末の儒者。享和3年8月8日生まれ。東条一堂にまなび、門下の三傑にかぞえられた。備中(岡山県)庭瀬藩につかえ、水戸の藤田東湖らとまじわる。文久3年郷里武蔵榛沢郡(埼玉県)で尊攘の挙兵をくわだて、発覚して自首。江戸の福江藩邸の牢で、元治元年7月22日絶食死。62歳。本姓は福本。名は誠。字は中道。号は可堂。お墓
![]() |
場所:不明 |
お墓(改葬前)
![]() |
場所:吉祥寺(東京都文京区本駒込3-19-17) 墓正面:贈正五位可堂桃井先生之墓 撮影:2016年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿