解説
[1810~1871]江戸時代後期の蘭学者。文化7年生まれ。足立長雋に蘭方医学を、坪井信道に蘭学をまなぶ。天保5年郷里の摂津三田藩(兵庫県)藩医となり、翌年江戸で開業。理化学に通じ、「気海観瀾広義」を翻訳・刊行し、天文・熱学・光学・電気・化学などを紹介・解説。安政6年蕃書調所教授に任じられた。明治4年6月1日死去。62歳。名は裕。通称は周民。号は裕軒。お墓
場所:雑司ヶ谷霊園(東京都豊島区南池袋4-25-1)(1種2号1側) 墓正面:川本家 撮影:2008年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,000人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
場所:雑司ヶ谷霊園(東京都豊島区南池袋4-25-1)(1種2号1側) 墓正面:川本家 撮影:2008年 |
墓マイラーが行く。