解説
[1872~1925]明治から大正時代の華族。明治5年6月27日生まれ。徳川慶頼の子。徳川家達の弟。明治39年もと和歌山藩主徳川茂承の家督をつぎ、侯爵、貴族院議員となる。大正11年宮内省宗秩寮総裁。南葵文庫を創設し、日本図書館協会総裁をつとめた。大正14年5月20日死去。54歳。東京出身。学習院卒。お墓
![]() |
場所:長保寺(和歌山県海南市下津町上689) 撮影:2010年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
![]() |
場所:長保寺(和歌山県海南市下津町上689) 撮影:2010年 |
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿