解説
[1844~1906]幕末から明治時代の大名、華族。天保15年1月15日生まれ。伊予(愛媛県)西条藩主松平頼学の7男。徳川慶福(のちの14代将軍家茂)の跡をつぎ、安政5年紀伊和歌山藩主徳川家14代となる。第2次幕長戦争では幕府軍の先鋒総督。津田出を登用して藩政改革を実施。のち侯爵、貴族院議員。明治39年8月20日死去。63歳。初名は頼久。お墓
場所:長保寺(和歌山県海南市下津町上689) 墓正面:慈承院殿剛健日純大居士 撮影:2010年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,000人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。