徳川忠長(とくがわ ただなが)

2020/03/08

2011年 2014年 2015年 京都府 群馬県 神奈川県 大名

解説

[1606~1634]江戸時代前期の大名。慶長11年5月7日生まれ。徳川秀忠の3男。母はお江与の方(崇源院)。寛永元年駿河(静岡県)府中藩主となる。55万石。3年従二位、権大納言。駿河大納言とよばれた。兄の3代将軍徳川家光との確執から、8年甲斐(山梨県)に蟄居、ついで上野(群馬県)高崎に幽閉され、寛永10年12月6日自害させられた。28歳。幼名は国松。

お墓

場所:大信寺(群馬県高崎市通町75)
墓正面:峰厳院殿御宝塔 撮影:2011年
場所:金戒光明寺(京都府京都市左京区黒谷町121)
撮影:2014年
場所:薬王寺(神奈川県鎌倉市扇ガ谷3-5-1)
撮影:2015年

関連人物

乳母

参考サイト

検索

自己紹介

自分の写真
東京都在住の40代男性です。2005年から墓マイラーを始めました。

フォロワー

QooQ