解説
[1571~1622]江戸時代前期の武士。元亀2年生まれ。陸奥仙台藩士。慶長18年伊達政宗の命で、宣教師ソテロとともにメキシコをへてスペインにわたり、フェリペ3世に書状を奉呈し、さらにローマにおもむき教皇パウロ5世に謁見した。通商交渉は失敗し、元和6年帰国。元和8年7月1日死去。52歳。本姓は山口。通称は六右衛門。名は別に長経。洗礼名はフェリペ=フランシスコ。お墓
場所:光明寺(宮城県仙台市青葉区青葉町3-1) 撮影:2009年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿