島本仲道(しまもと なかみち)

2025/09/06

2025年 官僚 東京都 武士

解説

[1833~1893]幕末から明治時代の武士、官僚。天保4年4月18日生まれ。土佐高知藩士。土佐勤王党弾圧で終身禁固となる。維新後、司法大丞となり大検事、警保頭をかね、江藤新平の腹心として司法制度改正などにつくす。明治6年江藤とともに下野。自由民権運動をすすめた。明治26年1月2日死去。61歳。通称は審次郎。号は北洲。

お墓

場所:青山霊園立山墓地(東京都港区南青山4-26-4)(1種ロ3号5側)
墓正面:正五位島本仲道君之墓 撮影:2025年

参考サイト

検索

ブログ アーカイブ

QooQ