解説
[1892~1965]大正から昭和時代の川柳作家。明治25年2月29日生まれ。大正2年西田当百らと「番傘」を創刊し、のち主幹となる。伝統川柳に近代感覚をくわえた本格川柳を提唱。福助足袋勤務ののちグリコ(現江崎グリコ)広告部長をつとめ、昭和11年「一粒300メートル」の広告アイディアをだした。昭和40年8月6日死去。73歳。三重県出身。大阪成器商業卒。本名は竜郎。著作に「川柳読本」。お墓
![]() |
場所:青蓮寺(大阪府大阪市天王寺区生玉寺町3-19) 墓正面:岸本水府之墓 撮影:2025年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿