二代目 中山南枝(にだいめ なかやま なんし)

2025/07/08

2025年 歌舞伎役者 大阪府

解説

[1790~1858]江戸時代後期の歌舞伎役者。寛政2年生まれ。初代中山よしをの門弟。中山虎吉、中山吾妻を名のり、文化12年2代中山一徳を襲名。のち中山一枝と改名。天保2年2代を襲名し、9年3代中山よしをとあらため、弘化2年南枝にもどした。娘方と色女方を得意とした。安政5年7月23日死去。69歳。俳名は一枝、由男。屋号は大黒屋。

お墓

場所:青蓮寺(大阪府大阪市天王寺区生玉寺町3-19)
墓正面:普應軒觀蓮壽淨信士 撮影:2025年

検索

ブログ アーカイブ

QooQ