解説
[1852~1913]明治時代の官僚、実業家、漢詩人。嘉永5年8月2日生まれ。永井荷風の父。アメリカ留学後、文部省にはいり東京図書館長、会計課長をつとめる。のち日本郵船の上海・横浜支店長を歴任。大沼枕山らに漢詩をまなんだ。大正2年1月2日死去。62歳。尾張(愛知県)出身。名は匡温。号は禾原。著作に「西遊詩」「雪炎百日吟稿」など。お墓
![]() |
場所:雑司ヶ谷霊園(東京都豊島区南池袋4-25-1)(1種1号7側) 撮影:2025年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿