解説
[1840~1921]幕末から大正時代の公卿、華族。天保11年11月29日生まれ。明治元年従三位にすすみ、2年天皇の侍従となる。5年外遊中にアメリカで岩倉使節団の随行を命じられ、帰国後ふたたび侍従。のち東宮侍従長、宮中顧問官などを歴任した。子爵。大正10年6月20日死去。82歳。幼名は興麿。お墓
場所:吉祥寺(東京都文京区本駒込3-19-17) 墓正面:故宮中顧問官正二位勲一等子爵高辻修長墓 撮影:2023年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿