解説
[1717~1785]江戸時代中期の大名。享保2年10月28日生まれ。藤堂高武(出雲家)の3男。伊勢(三重県)久居藩主藤堂高治の養子にはいり、高治が宗藩の津藩へうつったあと久居藩5代藩主となる。享保20年高治の死去により津藩主藤堂家7代となり、のち名を高豊から高朗にあらためた。天明5年4月7日死去。69歳。お墓
場所:寒松院(三重県津市寿町5-24) 撮影:2021年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
場所:寒松院(三重県津市寿町5-24) 撮影:2021年 |
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿