家紋
![]() |
| 丹羽扇 |
一色丹羽氏は清和源氏の後裔である。源義家→源義国→足利義康→足利義兼→足利義氏→足利泰氏→一色公深→一色範氏→一色直氏→一色氏兼→一色氏宗→一色氏明が尾張の丹羽郡丹羽荘に住んだ時に丹羽を姓としたことに始まる。一色氏は、直氏の弟の一色範光の系統が室町幕府の四職として重用されたが、直氏の系統は没落し諸国に分家した。一色丹羽氏はそのうちの一つである。
三草丹羽家
藩:伊保藩→岩村藩→高柳藩→三草藩| 1 | 丹羽氏次 | 妙仙寺 | 愛知県日進市 |
| 2 | 丹羽氏信 | 乗政寺山墓地 | 岐阜県恵那市 |
| 3 | 丹羽氏定 | 乗政寺山墓地 | 岐阜県恵那市 |
| 4 | 丹羽氏純 | 乗政寺山墓地 | 岐阜県恵那市 |
| 5 | 丹羽氏明 | 乗政寺山墓地 | 岐阜県恵那市 |
| 6 | 丹羽氏音 | 海雲寺 | 東京都杉並区 |
| 7 | 丹羽薫氏 | 海雲寺 | 東京都杉並区 |
| 8 | 丹羽氏栄 | 妙仙寺 | 兵庫県加東市 |
| 9 | 丹羽氏福 | 長谷寺 | 東京都港区 |
| 10 | 丹羽氏昭 | 長谷寺 | 東京都港区 |
| 11 | 丹羽氏賢 | 長谷寺 | 東京都港区 |
| 12 | 丹羽氏中 | 長谷寺 | 東京都港区 |

0 件のコメント:
コメントを投稿