解説
[1609~1679]江戸時代前期の大名。慶長14年生まれ。久世広宣の3男。徳川秀忠・家光・家綱につかえた。旗本からでて、慶安元年相模、武蔵、上総を領する大名(1万石)となる。寛文2年若年寄、3年老中。9年下総関宿藩(千葉県)藩主久世家初代。5万石。延宝7年6月25日死去。71歳。お墓
![]() |
場所:本妙寺(東京都豊島区巣鴨5−35-6) 墓正面:妙法蓮華経自證院殿日悟大居士 撮影:2024年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。