解説
[1673~1748]江戸時代中期の大名。延宝元年生まれ。紀伊和歌山藩主徳川吉宗につかえる。吉宗の8代将軍就任とともに幕臣となり、享保11年伊勢(三重県)東阿倉川藩主加納家初代(1万石)となる。有馬氏倫とともに側用取次をつとめ、享保の改革には、氏倫と協力して指導的役割をはたした。吉宗の将軍辞任後も、若年寄としてつかえた。寛延元年8月19日死去。76歳。通称は孫市、角兵衛。お墓
![]() |
場所:谷中霊園(東京都台東区谷中7-5-24)(乙1号4側) 墓正面:加納家歴代之墓 撮影:2024年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。