解説
[1737~1786]江戸幕府10代将軍。在職1760-86。元文2年5月22日生まれ。徳川家重の長男。母はお幸の方(至心院)。宝暦10年将軍職をつぐ。田沼意次を側用人、ついで老中に登用し、積極的な産業振興策をとるが、賄賂政治の不評もかった。天明6年8月25日死去(発喪は9月8日)。50歳。幼名は竹千代。法号は浚明院。お墓
場所:寛永寺(東京都台東区上野桜木1-14-11) 撮影:2010年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。