解説
[?~1704]江戸時代前期のからくり芝居座本。江戸でからくりを考案。万治元年京都で出雲目、翌年近江少掾をさずけられ、からくりの興行権をえる。寛文2年大坂道頓堀で竹田座をひらき、からくり人形芝居をはじめて名声を博した。宝永元年7月3日死去。阿波(徳島県)出身。名は清房。お墓
![]() |
場所:青蓮寺(大阪府大阪市天王寺区生玉寺町3-19) 墓正面:願舟院觀月江淸居士 撮影:2025年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿