伊沢修二(いさわ しゅうじ)

2025/04/08

2025年 官僚 教育者 東京都

解説

[1851~1917]明治から大正時代の官僚、教育者。嘉永4年6月29日生まれ。伊沢多喜男の兄。大学南校にまなび、明治8年アメリカに留学。12年東京師範校長。のち文部省にはいり、「小学唱歌」の編集や教科書検定制度の確立につくす。東京音楽学校初代校長、東京盲唖学校長を兼任。23年国家教育社を設立した。大正6年5月3日死去。67歳。信濃(長野県)出身。号は楽石。著作に「教育学」「学校管理法」、作曲に「紀元節」など。

お墓

場所:雑司ヶ谷霊園(東京都豊島区南池袋4-25-1)(1種10号8側)
墓正面:伊澤修二墓 撮影:2025年

肖像

出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」

参考サイト

検索

自己紹介

自分の写真
東京都在住の40代男性です。2005年から墓マイラーを始めました。

フォロワー

QooQ