解説
[1799~1873]江戸後期から明治時代の歌人。寛政11年9月15日生まれ。薩摩鹿児島藩士。京都詰めの間に香川景樹にまなび、桂園派の有力者となる。維新後、宮内省にはいり、歌道御用掛をつとめた。明治6年9月2日死去。75歳。通称は喜左衛門。号は桃岡。家集に「志能布久佐」、歌論に「しらべの直路」など。お墓
![]() |
場所:青山霊園(東京都港区南青山2-32-2)(1種ロ8号36側) 墓正面:八田知紀之墓 撮影:2024年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿