解説
丸に三つ引両 |
分部氏は、武家・華族だった日本の氏族。光嘉が豊臣秀吉に仕えて伊勢の近世大名に取り立てられ、江戸時代には近江国大溝藩主家、維新後は華族の子爵家となった。
大溝分部家
藩:伊勢上野藩→大溝藩1 | 分部光嘉 | 華林廟 円光寺 | 三重県津市 三重県津市 |
2 | 分部光信 | 大慈院 | 京都府京都市 |
3 | 分部嘉治 | 円光寺 | 滋賀県高島市 |
4 | 分部嘉高 | 円光寺 | 滋賀県高島市 |
5 | 分部信政 | 円光寺 | 滋賀県高島市 |
6 | 分部光忠 | 円光寺 | 滋賀県高島市 |
7 | 分部光命 | 円光寺 | 滋賀県高島市 |
8 | 分部光庸 | 種徳寺 | 東京都港区 |
9 | 分部光実 | 種徳寺 円光寺 | 東京都港区 滋賀県高島市 |
10 | 分部光邦 | 種徳寺 円光寺 | 東京都港区 滋賀県高島市 |
11 | 分部光寧 | 円光寺 | 滋賀県高島市 |
12 | 分部光貞 | 円光寺 | 滋賀県高島市 |
13 | 分部光謙 | 円光寺 | 滋賀県高島市 |
0 件のコメント:
コメントを投稿