解説
[1734~1816]江戸時代中期の大名。享保19年11月5日生まれ。丹後(京都府)宮津藩主青山幸秀の7男。叔父青山忠朝の養子となり、宝暦10年丹波篠山藩(兵庫県)藩主青山家2代。藩校振徳堂を創設するなど文武の奨励につとめた。文化13年8月14日死去。83歳。初名は正幸。号は有斎。お墓
場所:東海寺(東京都品川区北品川3-11-9) 墓正面:青山家墓 撮影:2021年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
場所:東海寺(東京都品川区北品川3-11-9) 墓正面:青山家墓 撮影:2021年 |
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿