柴田是真(しばた ぜしん)

2015/07/19

2020年 東京都 日本画家

解説

[1807~1891]江戸後期から明治時代の日本画家、漆芸家。文化4年2月7日生まれ。古満寛哉に蒔絵を、鈴木南嶺、岡本豊彦に円山四条派の絵をまなぶ。天保11年江戸の王子稲荷神社に絵馬「鬼女図」を奉納、評判となる。のち蒔絵の青海波塗を復活させ、内外の博覧会に蒔絵額、漆絵を出品し受賞。明治23年帝室技芸員。明治24年7月13日死去。85歳。江戸出身。名は順蔵。字は儃然。別号に令哉、対柳居。

お墓

場所:称福寺(東京都台東区今戸2-5-4)
墓正面:弘道院釈是真居士 撮影:2020年

参考サイト

検索

自己紹介

自分の写真
東京都在住の40代男性です。2005年から墓マイラーを始めました。

フォロワー

QooQ