解説
[1901~1982]大正から昭和時代の歌舞伎役者。明治34年2月2日生まれ。2代中村翫右衛門の次男。5代中村歌右衛門の門弟となり、3代中村梅之助を名のる。大正9年3代翫右衛門を襲名。昭和6年2代河原崎長十郎らと前進座を結成し、同座の指導者として活躍した。昭和57年9月21日死去。81歳。東京出身。本名は三井金次郎。初名は中村梅丸。屋号は成駒屋。著作に「人生の半分」など。お墓
![]() |
場所:多磨霊園(東京都府中市多磨町4-628)(25区1種49側) 墓正面:三井家 撮影:2019年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。