解説
[1853~1901]幕末から明治時代の大名、華族。嘉永6年10月19日生まれ。織田信学の子。慶応4年出羽天童藩(山形県)藩主織田家3代となる。戊辰戦争に際し奥羽鎮撫使の先導役をつとめる。のち奥羽越列藩同盟にくわわったが降伏、隠居する。跡をついだ弟寿重丸が幼少のため、特命をうけて明治2年藩知事となった。子爵。明治34年6月6日死去。49歳。お墓
![]() |
場所:高林寺(東京都文京区向丘2-37-5) 墓正面:織田家墓 撮影:2017年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。