解説
[1936~2011]昭和後期から平成時代の落語家。昭和11年1月2日生まれ。昭和27年5代柳家小さんに入門。小よしから小ゑんをへて38年真打となり5代を襲名。現代感覚をいかした強烈な個性で古典落語をかたる。46年参議院議員。58年落語協会から独立、立川流家元を称した。平成23年11月21日死去。75歳。東京出身。本名は松岡克由。著作に「現代落語論」。お墓
![]() |
場所:浄心寺 本郷さくら霊園(東京都文京区本向丘2-17-4) 墓正面:立川談志 撮影:2017年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿