解説
[1629~1706]江戸時代前期の歌人、歌学者。寛永6年5月19日生まれ。江戸で三河(愛知県)岡崎藩本多家につかえ、晩年は出家して歌作中心の生活をおくる。歌語の自由をとなえ、秘事の口伝(古今伝授)を批判、歌学の革新を主張した。宝永3年4月14日死去。78歳。駿河(静岡県)出身。本姓は渡辺。名は馮、恭光。通称は別に茂右衛門。号は梨本。著作に「梨本集」など。お墓
![]() |
場所:浅草寺(東京都台東区浅草2-3-1) 墓正面:打山茂睡 撮影:2015年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿