解説
[1853~1891]明治時代の法学者。嘉永6年生まれ。もと越前(福井県)鯖江藩士。明治3年大学南校(東大の前身)にはいり、5年司法省明法寮でフランスの法学をまなぶ。11年講法学舎をひらいて法学をおしえ、14年岸本辰雄らと明治法律学校(現明大)を創設。のち元老院・貴族院書記官となった。明治24年4月2日死去。39歳。お墓
場所:青山霊園(東京都港区南青山2-32-2)(1種ロ17号16側) 墓正面:従六位法律学士矢代操墓 撮影:2020年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿