解説
[1848~1930]明治から大正時代の実業家。嘉永元年3月10日生まれ。明治6年横浜で薪炭・石炭販売店をひらく。17年渋沢栄一の助力で官営深川セメント工場の払い下げをうけ、浅野セメント(のち日本セメント)として発展させる。安田善次郎の資金援助をうけて海運、鉱山、造船、鉄鋼、電力など多角的に事業を展開、一代で浅野財閥をきずいた。昭和5年11月9日死去。83歳。越中(富山県)出身。お墓
場所:總持寺(神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1) 墓正面:積功院殿偉業総成大居士 撮影:2015年 |
肖像
![]() |
出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 |
0 件のコメント:
コメントを投稿