解説
[1858~1932]明治から昭和時代前期の実業家。安政5年8月1日生まれ。工部省の三池炭鉱にはいり、明治22年同鉱の三井払い下げで設立された三池炭鉱社に入社、大正3年三井合名理事長となる。日本工業倶楽部理事長、日本経済連盟会会長などをつとめた。昭和7年3月5日血盟団の菱沼五郎に暗殺された。75歳。筑前(福岡県)出身。マサチューセッツ工科大卒。旧姓は神屋。お墓
場所:護国寺(東京都文京区大塚5-40-1) 墓正面:浄心院殿宏徳琢磨大居士 撮影:2014年 |
肖像
![]() |
出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 |