解説
[1543~1590]戦国から織豊時代、徳川家康の正室。天文12年生まれ。豊臣秀吉の異父妹。はじめ佐治日向守(諸説あり)と結婚したが、小牧・長久手の戦いののち、天正14年家康の懐柔をはかる秀吉によって離婚させられ、家康の正室となった。旭姫、駿河御前とよばれた。天正18年1月14日死去。48歳。尾張(愛知県)出身。号は南明院。お墓
場所:南明院(京都府京都市東山区本町15-811) 撮影:2010年 |
場所:瑞龍寺(静岡県静岡市葵区井宮町48) 撮影:2009年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿