解説
[1912~1968]昭和時代の力士。明治45年2月9日生まれ。昭和2年立浪部屋に入門。7年入幕、12年35代横綱。11年春場所7日目から14年春場所4日目の安芸ノ海に敗れるまで69連勝。右四つ上手投げを得意とした。優勝12回。幕内成績276勝68敗1分。20年引退し年寄時津風を襲名。32年日本相撲協会理事長。昭和43年12月16日死去。56歳。大分県出身。本名は穐吉定次。お墓
![]() |
場所:善性寺(東京都荒川区東日暮里5-41-14) 墓正面:龝吉家 撮影:2019年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
![]() |
場所:善性寺(東京都荒川区東日暮里5-41-14) 墓正面:龝吉家 撮影:2019年 |
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿