解説
[1867~1916]明治から大正時代の小説家、英文学者。慶応3年1月5日生まれ。松山中学、第五高等学校で英語教師をつとめ、明治33年文部省留学生としてイギリスに留学。36年母校東京帝大の講師となり「文学論」「十八世紀英文学論」を講じる。38年「ホトトギス」に発表した「吾輩は猫である」が好評を得、40年東京朝日新聞社に専属作家としてむかえられ、近代日本の知識人の自我をめぐる葛藤をえがいた作品をあらわす。正岡子規とまじわり、俳句や漢詩にしたしむ。門下には寺田寅彦、森田草平ら多数。大正5年12月9日死去。50歳。江戸出身。本名は金之助。作品に「坊つちやん」「草枕」「虞美人草」「三四郎」「それから」「門」「こゝろ」「明暗」など。お墓
場所:雑司ヶ谷霊園(東京都豊島区南池袋4-25-1)(1種14号1側) 墓正面:文献院古道漱石居士 撮影:2018年 |
肖像
出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 |