解説
[1577~1608]織豊から江戸時代前期の武将、大名。天正5年生まれ。北条氏規の長男。北条氏直の養子。小田原落城後、徳川家康につかえる。天正19年豊臣秀吉から氏直の旧領下野(栃木県)足利4000石をあたえられ、秀吉死後は家康にしたがい、慶長5年河内(大阪府)の父の遺領6980石を相続した。河内狭山藩主北条家初代とされる。慶長13年5月18日死去。32歳。お墓
![]() |
場所:専念寺(大阪府大阪市中央区上本町西4-1-15) 墓正面:松林院殿淨譽心徹大居士神儀 撮影:2025年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿