窪田空穂(くぼた うつぼ)

2025/04/12

2025年 歌人 国文学者 東京都

解説

[1877~1967]明治から昭和時代の歌人、国文学者。明治10年6月8日生まれ。草創期の「明星」にくわわる。大正3年「国民文学」を創刊、人生を詠嘆する独自の歌風をたてた。大正15年から昭和23年まで早大教授。33年文化功労者。昭和42年4月12日死去。89歳。長野県出身。東京専門学校(現早大)卒。本名は通治。歌集に「まひる野」「土を眺めて」、著作に「新古今和歌集評釈」など。

お墓

場所:雑司ヶ谷霊園(東京都豊島区南池袋4-25-1)(1種9号8側)
墓正面:窪田家之墓 撮影:2025年

関連人物

参考サイト

検索

自己紹介

自分の写真
東京都在住の40代男性です。2005年から墓マイラーを始めました。

フォロワー

QooQ